【STUDDi】WebGL で学ぶ 3D Graphics の概略
2020-08-13
※ STUDDi とは
表題の STUDDi とは、弊社 CADDi の Tech 本部で行われている社内勉強会の名称です。週に一回開催されており、メンバー全員の持ち回り制で何らかの技術トピックについて発表します。
去る7月7日、私が担当した回で 3D グラフィックスについて初歩的な説明をしましたので、その時の資料を公開します。
発表スライド
講師役を務めたものの、私は 3D グラフィックスの専門家というわけでは決してなく、高度なグラフィックス技術については理解できておりませんし、このスライドにも何らかの誤りが含まれている可能性は十分あります。
デモページ
- スライドの P21, 22, 23 あたりのシェーダーのデモです。
- 全く高度なデモではありませんので期待しないでください。
- ‘1’ のキーを押すとシェーダーが切り替わるようになっています。適当に作ったので雑仕様ですみません。(ブラウザに Vimium 等のプラグインを入れているとそちらにキーイベントが取られてしまって動作しないようです。その場合はプラグインを切ってください。)
- 勉強会用に強引にデモ機能をねじ込んだので、このデモ機能は将来削除してしまうかもしれません。動作しなくてもご容赦いただきたく…。