2020-01-01から1年間の記事一覧

React + Neo4j によるコストモデル可視化の取り組み紹介

はじめに こんにちは。キャディで原価計算システムの開発を担当しております、高橋です。 この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の23日目です。前日は朱さんの 「【開発カルチャー発信 vol.1】原価計算システム開発チームの開発理念を大公開!」でした…

【開発カルチャー発信 vol.1】原価計算システム開発チームの開発理念を大公開!

こんにちは、キャディでバックエンドエンジニアをしている朱です。 この記事は CADDi Advent Calendar 22 日目の記事です。昨日は、高藤さんによる「tracing crateを利用したRustのlogging方法について」でした! 今回は、私が所属している原価計算システム…

tracing crateを利用したRustのlogging方法について

こんにちは。CADDi でバックエンドエンジニアをしている 高藤 です。 この記事は CADDi Advent Calendar 21日目の記事です。昨日は、寺田さんによる RustでRAMの動作原理をシミュレートする でした! 今回はRustのtracintg crateについて紹介したいと思いま…

RustでRAMの動作原理をシミュレートする

頭おかしいタイトルですね。何を言っているんだお前は。 本記事は CADDi とは何の関係もありませんし、実用的価値も一切ありません。その点はご了承を。 あ、Rust が分からないからといって帰る必要はありません。この記事はほとんどRustと無関係です。なん…

Apollo Client 3.0 ではじめる快適キャッシュ生活

こんにちは。テクノロジー本部バックエンド開発グループの江良です。 この記事は CADDi Advent Calendar 19 日目の記事です。昨日は、狭間さんによる「GraphQL PaginationのNestJSでの実装」でした! 「バックエンド開発グループの〜」と自己紹介したばかり…

Valgrindでコード解析してみる

はじめに テオ。弾薬が尽きた。このまま突入する、さらばだ。ヴァルハラで会おう。Wir sehen uns in Walhalla! これは第二次世界大戦時のドイツ空軍のエースパイロット、ハインリヒ・エールラーの最後の言葉です。 北欧神話で戦死した人がラグナロク(終末の…

KleinというProductについて

えこんにちは!CADDiでプロダクトマネージャーとしている @yskeee000 です。 もうそろそろ仕事納めしたい 本記事は、キャディ Advent Calendar 2020 – Qiita の16日目の記事です。昨日の記事は松田さんの「Rust入門者がrust-analyzerへのコントリビュートを…

Rust入門者がrust-analyzerへのコントリビュートを達成するまで

はじめに はじめまして、テクノロジー本部バックエンド開発グループの松田です。 この記事は、CADDi Advent Calendar 15日目の記事です。昨日は、和田さんによる「Rust と nalgebra で MLP を実装した話」でした! CADDiでは、バックエンドの主要な開発言語…

whasm!("Rust Christmas: WebAssemblyをKubernetes上で動かす")

1. Rust Christmas, I gave you my heart はじめに 折角クリスマスなので、楽しい近未来感のある技術を検証してみようと思います。お仕事で使っているRust、Kubernetes、そして個人的に興味のあるWebAssemblyをガッチャンコ出来ないか考えてみた。技術者とし…

Rustでパラメーター化テスト

こんにちは!@ryokotmngです‍♀️ 本記事は、キャディ Advent Calendar 2020 – Qiita の13日目の記事です。昨日の記事は@kuwana-kbさんの、DDD のパターンを Rust で表現する ~ Entity 編 ~ でした。 今日は主に、rstestというcrateを使い、Rustでパラメーター…

DDD のパターンを Rust で表現する ~ Entity 編 ~

こんにちは。CADDi でバックエンドエンジニアをしている @kuwana-kb です。 この記事は CADDi Advent Calendar 12日目の記事です。昨日は、山下さんによる GitOpsの概要と実践例 〜Kustomize + CircleCI編〜 でした! 本日は「DDD のパターンを Rust で表現…

GitOpsの概要と実践例 〜Kustomize + CircleCI編〜

こんにちは。テクノロジー本部バックエンド開発グループの山下です。 この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の11日目です。 前日は大原さんの 図面を管理するために図面版 figma を開発している話 について でした。 今回は以前のKustomizeの記事に続き…

図面を管理するために図面版 Figma を開発している話

こんにちは。キャディでソフトウェアエンジニアをしている @sottar です。 この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の10日目です。前日は @catupper による async/awaitで躓いて学んだ、「オレは雰囲気でRustをしている!」からの脱し方。 でした。 今日…

async/awaitで躓いて学んだ、「オレは雰囲気でRustをしている!」からの脱し方。

こんにちは。テクノロジー本部バックエンド開発グループの小倉です。 この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の9日目です。前日は山田さんの protobuf v3 の optional について でした。 Rustはイカしたエコシステムが充実していて、型が厳しい言語の割…

protobuf v3 の optional について

こんにちは。テクノロジー本部バックエンド開発グループの山田です。 この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の8日目です。前日は桐生さんの tailwindcss のコンセプトとメリットについての考察 でした。 今回は以前のgRPCの記事に引き続き、システム開…

tailwindcss のコンセプトとメリットについての考察

目次 こんにちは、CADDi でフロントエンド エンジニアをやっている桐生です。この記事は CADDi Advent Calendar 2020 の7日目の記事になります。 昨日の記事はモリさんの あえてケイスケ・ホンダのようなデザイナーになるには でした!まだご覧になっていな…

あえてケイスケ・ホンダのようなデザイナーになるには

こんにちは、キャディでUI/UXデザインを担当しているモリです。 この記事は CADDi Advent Calendar 6日目の記事です。昨日はマリアンヌによるキャディのエンジニアの開発環境、ぜんぶ見せますです!とっても面白いのでぜひご覧になってみてください! 僕は本…

キャディのエンジニアの開発環境、ぜんぶ見せます

こんにちは!@ryokotmngです。本記事は、キャディ Advent Calendar 2020 – Qiita の4日目の記事です。昨日の記事はagate-prisさんの Orphan Ruleよありがとう ~Rustを採用したおかげでリファクタリングが捗った話~ でした。 キャディのエンジニアがどんな…

Orphan Ruleよありがとう ~Rustを採用したおかげでリファクタリングが捗った話~

おはようございます、CADDiでバックエンドエンジニアをしているagate-prisです。本記事は キャディ Advent Calendar 2020 - Qiita の4日目の記事です。昨日の記事は飯迫の Argo Rollouts で Blue-Green Deployment でした。 本記事は、すでにRustを使ってい…

Argo Rollouts で Blue-Green Deployment

こんにちは。CADDi SWE の飯迫です。この記事は キャディ Advent Calendar 2020 の3日目です。昨日は、村上さんによる「良いチーム開発」を実現するための「組織的学習」と「自己組織化」の話でした! 今Q は Rust で Backend を書いているのですが、前Q は…

「良いチーム開発」を実現するための「組織的学習」と「自己組織化」の話

こんにちは。CADDi でエンジニアリングマネジメントをしている村上です。 この記事は CADDi Advent Calendar 2日目の記事です。昨日は、いなむさんによる C++20 Approach to Units of Measurement でした! キャディでは、メンバーが持ち回りで発表する勉強…

アルゴリズムで事業の非連続を創りたい - CADDi アルゴリズムチームへの招待

CADDi でアルゴリズム系の開発を担当している寺田です。ぜひ一緒にアルゴリズム開発に携わってくれる仲間を募集したいと思い、筆を執りました。通常の Tech Blog よりPR色の強い内容となりますことをご容赦ください。 そこに課題があるから アルゴリズムが好…

Why monorepo ?

TL;DR monorepoは銀の弾丸ではない frontend / backend 両方を書く場合、GraphQL / Swagger 等を用いた開発の場合などには有用 monorepoの今 JavaScript / TypeScript におけるmonorepoは babel での利用から有名になったかと思います。 lerna の登場以降ラ…

pmconf2020 登壇レポート「製造業PFの立ち上げ期にPMが向き合った課題と突破口の話」

こんにちは、キャディ株式会社の朱です! 今回は10月27日に弊社のPdM笹口(@sasaguchisan)が登壇したpmconf2020のイベントレポートをお届けします。 発表内容は「製造業PFの立ち上げ期にPMが向き合った課題と突破口の話」と題しまして、弊社の原価計算シス…

2020年秋、エンジニア職の評価制度運用を改善した話

キャディのテクノロジー本部でエンジニアリングマネジメントをしている むらみん (@mura_mi) です。 Tech Blog ではありますが、技術者をマネジメントする立場として、最近取り組んだ 評価制度の改善についてご紹介します。 大事な話を先に! キャディでは、…

原価計算システム開発のデリバリー速度を改善した話

はじめに TL;DR どんなプロダクトなの? 高度な「見積」業務を民主化する 加工をモデル化して誰でも扱えるように そして本格システム化へ… デリバリー速度改善の3STEP チカラワザ期 もともとあった仕組み プロジェクトの前提にあった不確実性 突破口となった…

WSLでDockerを動かそうとしたら苦戦した話

いきなり結論 仕事で docker-compose を使いたく、せっかくなのでWSL上で docker-compose しようとしたら、まったく上手くいかず大苦戦した。本記事はその格闘の記録である。 結論から述べると、WSL上でDockerを取り扱いたい場合、WSL 2、Docker for Desktop…

【STUDDi】WebGL で学ぶ 3D Graphics の概略

※ STUDDi とは 表題の STUDDi とは、弊社 CADDi の Tech 本部で行われている社内勉強会の名称です。週に一回開催されており、メンバー全員の持ち回り制で何らかの技術トピックについて発表します。 去る7月7日、私が担当した回で 3D グラフィックスについて…

マッチ式の末尾にカンマで終わるコメントがあるとrustfmtがフォーマットに失敗する話

業務でRustのコードを書いていて、rustfmtが失敗する事象に遭遇した。 少し調べたところ、MatchArmsの後にカンマを含むコメントがあると、うまく動かないことが分かった。 以下は2つの連続した改行が1つの改行に詰められることを期待したコードである。rustf…

平方分割の練習をしようにも難しい問題ばかり、そんなお悩みに狙いを決めて手取り足取りのレクチャーです!

平方分割の練習をしようにも難しい問題ばかり、そんなお悩みに狙いを決めて手取り足取りのレクチャーです! ちなみになのですが、「気になるあの子を平方分割!列の区間和を求める恋の特効薬アルゴリズムを、幸運なあなただけにご紹介です。」というタイトル…