Google Cloud

Google Cloud API Client Libraries for Rustにコントリビュートした話

こんにちは、Drawer Growthグループ所属エンジニアの中山です。 今回は、先月から個人的に始めたOSSへのコントリビューション活動についてご紹介します。 ※ 会社としての取り組みではなく、あくまで個人の取り組みになります。 背景 弊社が開発している図面…

KEDA を使って Pub/Sub メッセージ数に応じたスケーリングを行う

本記事はキャディ株式会社のアドベントカレンダーに寄稿しています。 こんにちは。キャディ株式会社の Analysis Platform Group で MLOps エンジニアを務めている廣岡です。普段はキャディの図面活用クラウドサービス CADDi Drawer のエンジニアとして、図面…

LLM as a judgeを利用して、デプロイ後の図面解析モデルの精度を追跡する方法を考えてみる with Generative AI on Vertex AI

はじめに LLM-as-a-judge 対象のタスク 実験概要 実験のプロセス Generative AI on Vertex AIでの実装 評価結果の確認 追加実験 まとめ はじめに こんにちは、Analysisチームの宇佐見です。 こちらはCADDi プロダクトチーム Advent Calendar 2024 6日目の記…

第3回 Digital Native Leader’s Meetup に参加しました

こんにちは。DRAWER SRE の廣岡です。最近は開発チーム内の権限付与方針の整備や、他チームのインフラ構築のサポートなどに取り組んでいます。 さて、キャディではサービス構築のために Google Cloud のマネージドサービスを多く利用しており、そのご縁で先…

機械学習APIを用いた図面解析ETL基盤

はじめに こんにちは、キャディAILab MLOpsエンジニアの廣岡です。MLOpsエンジニアの業務では、機械学習エンジニア(MLE)の開発したモデルのデプロイ面の協働や、それらを含む機械学習基盤の開発・運用などを担当しています。最近は特にモデルデプロイに伴…